【前ページに戻る】  
全文検索 AND OR

 

北上事務所  ニュース 

 

20年東京五輪決定−1兆円超す建設市場創出/14年度から設計・工事集中

【建設工業新聞  2013年  9月 10日 記事掲載 】

 

  東京が1964年大会以来56年ぶりとなる2020年夏季オリンピック・パラリンピックの開催都市に決まった。五輪は日本に3兆円の直接的な経済効果をもたらすと試算され、建設業には競技会場やインフラなどの整備で1兆円を超す市場創出が見込まれる。競技会場などの整備は14〜17年度に設計や工事の発注が集中する見通しで、急増する需要に技術者や技能労働者の供給が追い付くか不安視する声もある。世界最大のスポーツ祭典の舞台づくりを円滑に進める体制整備が官民で急務になる。


  20年東京五輪は7月24日〜8月9日(パラリンピックは8月25日〜9月6日)に開催。全28種目(同全22種目)が行われれる。今後は大会に間に合うよう競技会場やインフラの整備が本格的にスタートする。20年五輪で使用する競技会場は全部で37。うち6割の22会場は20年大会用に建設し、その中の11会場は大会後も恒久的に使用していく。開・閉開式や陸上競技などを行うメーン会場の国立競技場(新宿区)の改築をはじめ、臨海部の晴海ふ頭(中央区)に建設する選手村やメディアセンターを設ける東京ビッグサイト(江東区)の増築など大会関連施設の総工費は4554億円に上る。


  施設計画の特徴は、都内と神奈川、埼玉両県内に設ける33会場(既設含む)のうち85%に当たる28会場を都心の選手村から半径8キロ圏内に収める五輪史上屈指のコンパクト配置だ。移動距離を短くして選手の負担を減らす狙いがある。大会中は首都高速道路や幹線道路に特殊舗装を施し、移動用の専用レーンを設ける計画もある。


  国立競技場は文部科学省系の独立行政法人・日本スポーツ振興センター(JSC)、柔道会場となる日本武道館(千代田区)以外の恒久施設は東京都、仮設11会場は都や民間事業者などでつくる大会組織委員会がそれぞれ建設主体となり、14年度から設計や工事に本格着手する。うち仮設会場の建設工事は、東日本大震災で被災した東北地方の業者に優先発注する案も出ている。建設費はJSCが整備する国立競技場は国費と民間資金、都が整備する選手村は全面的に民間資金で賄う計画。これら以外の恒久施設は都が公設公営で整備する。都は「14年度予算で十分な五輪施設整備費を確保したい」(中井敬三財務局長)としている。

 
 
 
日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら
 

戻 る


【北上グループ 行政書士北上事務所 法令労務協会 株式会社ピーケーアイコンサルティング】
兵庫県宝塚市安倉北3丁目5番18号 TEL:0797-84-1340
サイトマップ プライバシーポリシー

営業エリア: 宝塚市、川西市、猪名川町、伊丹市、尼崎市、西宮市、芦屋市、三田市、池田市、神戸市、大阪市、京都市 他
Copyright Kitagami Gyoseishoshi Lawyer's Office. All Rights Reserved.