【前ページに戻る】  
全文検索 AND OR

 

北上事務所  ニュース 

 

2月から新単価適用/4月比で全国7.1%増/国交省

 

【建設通信新聞  2014年  1月 31日 記事掲載 】

 

  国土交通省は30日、2月から適用する公共工事設計労務単価を公表した。全職種の平均値で、昨年4月の適用からさらに7.1%(単純平均)の引き上げとなり、2012年度と比較すると23.2%増となった。東日本大震災の被災3県では、昨年4月から8.4%引き上げ、前年度からは31.2%増となる。技能労働者の不足を受けた労働市場の実勢価格を迅速に反映させるため、例年4月からの改定時期を早めた。新単価は2月1日以降に入札する案件から適用するほか、既契約工事でもインフレスライド条項を活用する。引き上げにより、予定価格は平均的に2%程度の上昇となる。


  新単価は、技能労働者不足が顕著な中、賃金動向の調査で労務費の上昇傾向がみられることなどから、実勢価格を適切に反映させた。また昨年4月の単価設定の際に考慮した法定福利費相当額の反映や、被災3県で入札不調が増加していると認められる場合に単価を引き上げる仕組みも引き続き取り入れており、今回の引き上げ分には労務費の実勢価格がそのまま反映したとみられる。全国全職種平均での金額は1万6190円(加重平均)。被災3県でみると1万7671円(同)となっている。


  例年、10月の調査結果を翌年4月の改定に反映しているが、その調査結果を2カ月前倒しで適用する格好となった。調査の標本数は10万9869人。全51職種のうち、屋根ふき工は十分な標本数が確保できなかったため、平均値は50職種で算定した。4月の段階での改定については、実態との乖離(かいり)がみられれば機動的に対応する方針。


  全職種の平均を示す参考値をみると、全都道府県で上昇となった。昨年4月と比べての最大の上げ幅は岩手県の8.9%。北海道や東北、関東甲信越では7%以上の上昇傾向がみられ、東海・北陸以西では5−7%台の上昇となっている。主要12職種でみると、鉄筋工や型枠工など、技能を必要とする職種を中心に上げ幅が大きい。


  新単価の設定を踏まえ、国交省では技能労働者の処遇改善や若年入職者確保に引き上げ分を充てるよう、業界団体などに要請する。団体には、適切な価格での下請け契約の締結や、雇用する技能労働者の賃金水準引き上げ、社会保険の加入徹底などを求める。自治体には新単価の早期適用や社会保険加入徹底への元請企業の指導を要請するほか、民間発注者にも労務費の上昇を踏まえた工事発注や契約変更などを働き掛けていく。


  また、新単価の適用を踏まえ、全職種平均で前年度比4.74%増となった技術者単価も2月1日から適用することになった。

 
 
 
建設通信新聞の購読申し込みは、こちら
 

戻 る


【北上グループ 行政書士北上事務所 法令労務協会 株式会社ピーケーアイコンサルティング】
兵庫県宝塚市安倉北3丁目5番18号 TEL:0797-84-1340
サイトマップ プライバシーポリシー

営業エリア: 宝塚市、川西市、猪名川町、伊丹市、尼崎市、西宮市、芦屋市、三田市、池田市、神戸市、大阪市、京都市 他
Copyright Kitagami Gyoseishoshi Lawyer's Office. All Rights Reserved.